
![]() |
20リットルが標準的な容量です。 |
標準容量 | 12~27リットル |
---|
ティンフリースチールとなる表面処理鋼板を使用。
強度を増すためにビード加工など様々な加工を施しています。
安全性にも優れており安心して使用できます。
ペール缶素材別比較表
鉄 | ステンレス | プラスチック | |
---|---|---|---|
価格 | ◎ | ×高価 | ○ |
熱 | ◎ | ◎ | × |
強度 | ○ | ◎ | △ |
耐薬品性 | △ | ◎ | ◎ |
テーパー(円錐)状は、スタッキングができますので、空缶の保管場所が省スペースになります。
ストレート状は、ペースト、接着剤、化成品等の圧縮・吐出作業に最適です。
レバーバンドにより天蓋を何度でも自由に開閉できます。
主に固形物、粉末、フレーク状等の内容物に最適です。
また、密閉性が高く、液体にも対応可能です。
※粉体用、液体用のUNマーク取得品も取り扱っています。
用途
粉体塗料、接着剤、インキ 等
つめ付きの天蓋を胴体に締めつけます。
締めつけには別途専用締機が必要となります。
用途
潤滑油、グリス、ワックス
洗剤、食油 等
押し蓋式です。
主にグリス用に使用されています。
締めつけには別途専用締機が必要となります。
用途
グリス
天地板を胴体に巻き締めたタイプです。
密閉性が高いため、液体の充填に適しています。
※液体用のUNマーク取得品も取り扱っています。
用途
農薬、溶剤 等
エポキシ系の塗料を内面に塗装することにより、防錆性を高めます。
潤滑油、アルカリ、化学薬品、農薬など多種多様な内容物に適したタイプを提案できます。
危険物を輸送するために必要なUNマークの取得品もあります。
内容物を確実にシールドするための各種封印締め機も取り扱っています。
詳しくは「規格サイズ」のタブをクリックしてください。
液体充填機(5~20リットル)のページはこちら
http://www.taiyosealpack.co.jp/product/detail/116.php
プラスチックペール缶のページはこちら http://www.taiyosealpack.co.jp/product/detail/34.php
標準色は白となります。他の色をご希望の場合は、お問い合わせください。
鋼製ペール缶のテーパーペール缶 バンドタイプはネットショップからも購入いただけます。
少量、お急ぎの場合はネットショップをおすすめいたします。
お気軽に下記URLへどうぞ。
・ 鋼製ペール缶(内面塗装なし) 20リットル レバーバンド式
http://iremono.com/?pid=21930063
・鋼製ペール缶(内面塗装なし) 20リットル 蓋・バンドなし
http://iremono.com/?pid=21930104